みんなのブリーダー  ブリーダーブログ  添田滋ブリーダー  5月18日 シーズー産まれました。未掲載のお問い合わせを・・・。
Now Loading...

5月18日 シーズー産まれました。未掲載のお問い合わせを・・・。

日付: カテゴリ:犬舎活動
私どものブログは、都度、関連記事の追加掲載していますので、           
         繰り返してご訪問いただけると新記事や画像が楽しめます。

7月8日、生後50日齢になりました。
子犬たちに私は遊んで貰っています。

5月18日に産まれましたシーズー子犬達は、5月31日現在にて全頭ご予約いただきました。
ありがとうございました。

  大平 詩くん 生後18日齢です。
  大平詩くんの一年後を想像すると、お顔は押田犬千代くん似だと思います。......。
  母犬も少し余裕が出てきています。

【子犬の掲載待ちしていただきました皆様へ】
5月18日に産まれましたシーズー子犬達の掲載待ちされていた方には、大変申し訳ございませんでした。
今後は、未掲載であっても“みんなのブリーダー”様より「未掲載の子犬のお問い合わせ」をしていただければ、優先的にご見学の予約を承りますので、ぜひ、そちらからお問い合わせいただければ幸いです。

当犬舎は、昨年から子犬未掲載での成約が多くなっています。

当犬舎は、今年からは、みんなのブリーダー様サイトのブログにて一番早く出産情報を掲載するようにしています。
ブログにて出産の予告及び出産報告をさせていただきますので、みんなのブリーダー様から「未掲載の子犬のお問い合わせ」をしていただければ優先的にご対応させていただきます。
誠に恐れ入りますが、出産の予告・出産情報をブログにてご覧になって、万が一気になりましたら、とりあえず“みんなのブリーダー様”から未掲載子犬のお問い合わせいただければ幸いです。
事情ご賢察のうえ、ご理解賜りたくお願い申し上げます。

松笠オーナー様 リロちやんと2度目のご対面




5月18日(月)シーズー産まれました。
今回も素敵な子犬たちです。
男の2頭 女の子3頭 の5頭兄妹です。
5月31日現在、全頭オーナー様決まりました。
お引渡しの日まで、大事に育てさせていただきます。
オーナー様には、目が開いた・離乳開始・躾の開始など、各成長段階でのご対面もいただけますので、ぜひ、ご見学ください。
ありがとうございました。

母犬は初産となったハポンちゃんです。
身体の小さいハポンちゃんなので心配していましたが、安産でした。
万が一に備えて獣医師さんの協力もお願いしていましたが、取り越し苦労に終わりました。
乳も良く張って、優しく子犬たちに与えています。
排泄を促す行為も初産と思えないほど上手にしています。



シャンプー前の簡単トリミングの画像ですが、母犬のハポンちゃんです。
控えめで優しい性格の“ハポンちゃん”の表情が撮れていますでしょうか?

父犬は超イケメン君です。
子犬は、この画像の子の直系となります。
 添田滋ブリーダーの子犬一覧
現在販売中の子犬はいません
出産予定/未掲載の子犬のお問い合わせはこちら
添田滋ブリーダー
ごあいさつ

「ご愛犬の生涯の実家」 そして、可愛い子犬たちを創出する犬舎です👍

私どもは、
年に4~5回ほどのブリーディングをしている小さな犬舎です。
犬種スタンダードに則って、
かつ、品のある、お顔も性格も可愛い子、それが私どもの目指すブリーディングです。

全ての子犬には必ず両親犬が居て「実家」があります。
相談できる実家・遊びに行ける実家・頼りになる実家、私どもは「ご愛犬の生涯の実家」であり続けます。
実家ですから、気軽に遊びに来てください、帰省してください、子犬のこと何でもご相談ください。

私どもは、オーナー様とのご縁を大事にしています。
ですから、ご愛犬となる子犬の「生まれた環境」や「育てられた環境」そして子犬の成長過程を、
オーナー様自らの目でチェックしていただき、ご見学を通じて、私どもの犬舎の全てをお見せします。

私どもは、子犬が産まれるとすぐにオーナー様の募集を始めます。
できるだけ早く子犬のオーナー様を決定して、オーナーになられるご家族様にご愛犬の成長過程を何度でも見ていただくためです。
また、何度もご見学いただくと、子犬の成長過程はもちろんですが、私どもと触れ合うたびに飾りの無い私どもの本質的な人柄も判るでしょうし、犬舎の運営管理状況も判ります。
「生まれた環境」「育てられた環境」「犬舎の衛生管理状況」等々、隠し事は何も無く、自信を持ってお見せいたします。

ご見学は、定期的にされることをお勧めしています。
1.生後1週間・・・・・新生児、生まれたばかりの子犬や両親犬をご覧いただきます。
2.生後20日齢・・・・目が開いてお顔の表情が天使のように可愛いんです。
3.生後30日齢・・・・離乳開始、子犬の一生の健康にとって一番重要な時期です。
4.生後40日齢・・・・自食開始、子犬が目の前で便をしたりと整腸具合もみられます。
5.生後50日齢・・・・しっかりと歩き始める子犬との触れ合いは格別の可愛さです。

【保健所による犬舎監査】
当犬舎は、埼玉県熊谷保健所にて審査された2022年4月の動物取扱業更新にて、飼育保管環境・衛生管理環境・記録保管・等々、全ての面で「改善すべき指摘事項無し」で承認されました。
2017年に続くパーフェクトの更新審査に、私どもは非常に栄誉なことと感謝しています。

もっと見る 
 カテゴリ 犬舎活動(85)

ブリーダーをお気に入りに登録しました。

会員登録(無料)いただくと、お気に入りに登録されているブリーダーの新着子犬のお知らせを受け取ることができます。

みんなのブリーダー  ブリーダーブログ  添田滋ブリーダー  5月18日 シーズー産まれました。未掲載のお問い合わせを・・・。