ゴールデンドゥードルのゴールドの成犬に、出会いました。なんて偶然すぎでしょうか!!
30代程の若い男性がお城がある岡崎公園でお散歩参拝をしており、突撃インタビューを。
やはり、抜け毛はあまり出ないそうです。
動きが可憐でキュンキュンしました。
モッフモフのフッワフワで、抱きしめた感覚を思い出して今もニヤリとしてしまいます。
?
また、新しい出会いがありますように。
スタッフ写真より

2024.10.29
【食事】 子犬時は、ゴールデンレトリバーの子犬を参考にしていただき、パピー用を?g与えます。また、半年児までは犬用のミルクパウダーをふりかけてもらいカルシウムやミネラルを補らせてあげてください。 成犬時も同様、ゴールデンレトリバーを参考にしていただき、?g与えます。 ※餌袋の記載を守り、「?」のグラム数を算出してください。初めは測りで正しく測り、目安のカップを作り毎日同じを繰り返します。...
2024.11.04
本日、可愛い女の子のビションちゃんが、素敵な家族の元へ旅立ちました! ブリーダーとして人手に...
2024.10.28
ミックス犬とは、いわゆる「ハーフ犬」とも言われますが、「異なる純血種の両親同士の交配から誕生...
たくさんの中から私どもの犬舎をご覧いただきご縁に感謝申しあげます。我が舎は、都心から比較的近いところに所在します、茨城県常総市(野田・守谷近辺)にて、
・「フレンチブルドッグ、パグ、ボストンテリア、ペキニーズ」の鼻ペチャ短頭種専門
・「ドゥードル」というオーストラリアで血統書認定のゴールデン・レトリバーやラブラドールとスタンダードプードルのミックスで、毛が抜けづらく穏やかで賢いと評判の介助犬・セラピー犬専門
・「シンガプーラ」猫部門
以上の3本柱を専門として、ブリーディングをしております、代表 本間一夫 と申します。宜しくお願い致します。
私どもは、血統や血筋、サイズ感にこだわり自信のあるブリーディングに日々努めております。
約40年の経験が評価され、厚生労働省 の「職業情報提供サイト (日本版O-NET)」には、令和2年より当ブリーダーが選出、我が国の労働市場政策に現在も参画し、社会貢献にも取り組んでおります。※O-NETとは、米国労働省運営組織
販売後においても、代表と連絡が簡単にとれる環境づくりをモットーとし、飼育相談などを受け付けていますので、また時間のある時はドッグランにも足を運んでいただきたいと思います。是非、近況報告を聞かせてください。私どももそれが一番嬉しい時間です。