![Now Loading...](https://www.min-breeder.com/sp/images/loading.gif)
ポメラニアンとの生活に役立つ! おすすめグッズあれこれ
![](/images/dummy.gif)
近年は、多種多彩な犬用グッズが販売されています。たくさんあり過ぎて、ポメラニアンにはどのグッズが適しているのか、迷ってしまいますね。そこで、今回は、ポメラニアンとの生活に役立つグッズをいくつか紹介します。
目次
健康な生活を送るためのグッズはこれ!
![](/images/dummy.gif)
1.スリップ防止マット
ほかの犬と比べると、骨が細いポメラニアン。遊びや普段の生活の中で、案外簡単に怪我を負ってしまいます。そこでおすすめなのが、スリップ防止マットです。ポメラニアンの転倒を防げるので、怪我の予防になります。自宅内でポメラニアンが立ち入りやすいところは、スリップ防止マットを敷くといいでしょう。
2.柔らかい素材のブラシと、低刺激のシャンプー
ポメラニアンの被毛は、上毛(オーバーコート)と下毛(アンダーコート)があり、ダブルコートと呼ばれています。ダブルコートの犬は毛量が多く、抜け毛が多いのが特徴の1つ。さらに、春と秋に換毛期があり、その時期はより多くの毛が抜けます。抜け毛をしっかり取らないでいると、ポメラ二アンの皮膚疾患の原因になります。毎日ブラッシングをして、抜け毛対策をしましょう。柔らかい素材のブラシやコームで、皮膚を傷つけないようにブラッシングをしてください。
また、月に1度はシャンプーをしましょう。低刺激で保湿効果があるシャンプーがおすすめです。
遊びとトレーニングにはこのグッズがおすすめ!
![](/images/dummy.gif)
1.噛むおもちゃ
噛みつくことで歯垢が除去できるおもちゃは、健康維持やストレス解消に役立ちます。ゴム製のものやガムなど、いろいろなタイプのおもちゃがあります。ポメラニアンが1匹のときでも、飼い主と一緒のときでも遊べる優秀なおもちゃです。
2.社会化トレーニングCD
社会化トレーニングCDは、臆病で物音に敏感なポメラニアンにおすすめです。テーマごとにいろいろな生活音が収録されており、ポメラニアンの社会化トレーニングに役立ちます。例えば、ポメラニアンがドアが閉まる音や電話の音に過剰に反応して吠えてしまう場合、トレーニングCDを聞かせて徐々に慣らすことができます。
CDを聞かせ終わった後には、褒めてあげてくださいね。
散歩ではハーネスとリードを使って!
![](/images/dummy.gif)
1.ハーネス
ポメラニアンは骨格が華奢なので、首輪にリードを付けて散歩をすると、気道に圧力がかかり、呼吸をしづらくする可能性があります。散歩の際は、体全体をホールドするハーネスがおすすめです。
ベスト型の、クッション性に優れたハーネスですと、より体への負担が少なくなるでしょう。
2.リード
散歩の際は、必ずリードを付けてください。ポメラニアンの散歩には、スタンダードリードや伸縮リードが適しています。ただし、伸縮リードは、しつけがきちんとできていないポメラニアンには向いていません。散歩中に急に飛び出そうとしたり、不用意にほかの犬に近づこうとしたときに、飼い主がすぐに止めることができないからです。
散歩デビューしたばかりのポメラニアンには、伸び縮みをしないスタンダードリードを使いましょう。
まとめ
![](/images/dummy.gif)
グッズを選ぶときは、見た目だけで判断せず、素材や安全性などをきちんと確かめてからにしてくださいね。