みんなのブリーダー  チワワのお役立ち情報  チワワがかかりやすい病気って? 注意したい病気とその対処法まとめ
Now Loading...

チワワがかかりやすい病気って? 注意したい病気とその対処法まとめ

陽気で活発なチワワですが、いくつか注意したい病気があります。病気は普段から気を付けることで予防できるものがあり、早期発見・早期治療できればその後は問題なく暮らせるものも多いです。チワワと楽しく暮らすため、飼い主が知っておきたい病気についてまとめました。

チワワを飼うときに注意する病気

小さな体でいつでも活動的なチワワですが、そんなチワワにもかかりやすい病気があります。
ここでは気を付けたい病気をまとめました。
膝蓋骨脱臼
後ろ足の、いわゆる「膝の皿」がズレたり外れる病気で、骨の形成に問題がある先天性のものと、外からの衝撃などで起こる後天性のものがあります。小型犬がなりやすい病気で、チワワも注意が必要です。

関節に負担がかかることで発症する病気なので、チワワがフローロングで滑らないように工夫したり、段差などで飛び降りたりさせないように気を付けましょう。肥満にも注意が必要です。

チワワがスキップのような歩き方をしたり、三本足で歩いたり、膝が腫れる、立つのに時間がかかるなどの症状がみられたら病院で診察を受けてください。

治療は基本的に外科治療です。軽度の場合は投薬や生活の改善などで様子をみることもあります。
水頭症
遺伝、脳挫傷などの後天性のものもありますが、ほとんどは先天性の奇形が原因。チワワはアップルヘッドといわれる独特の丸い頭をしているため、水頭症が発症しやすい犬種です。
運動障害や知覚障害、麻痺や斜視などの症状が表れます。

治療は脳圧を下げるための薬の服用など、症状を軽減する対処療法が中心です。場合によっては、脳と腹腔を結ぶバイパス手術などが行われます。

完治が難しい病気なので、チワワが水頭症を診断された場合は、残念ながら予後をどう過ごさせるかを考えてください。
尿路結石症
膀胱、腎臓、尿道などに石が溜まる病気です。結石は特に膀胱にできやすく、その原因は細菌感染、食事のバランスが悪い、水分不足、加齢による尿のphの偏りなど、さまざまなことが考えられます。

チワワをはじめ、ミニチュアダックスやシーズーなど、小型犬に多く見られる病気で、なかでもチワワは「シュウ酸カルシウム結石症」になりやすいといわれています。

チワワの排尿回数が増え、排尿に時間がかかり尿に血が混じっているなどの症状がみられたら、尿路結石を疑いましょう。

小さな結石なら、超音波で粉砕して自然に排泄されるのを待つか、専用のフードを与えて結石を溶かす結石妖怪療法食という治療が用いられます。大きな結石ができていたり腎臓を摘出しなければならないほど悪化している場合は外科治療が行われます。
低血糖症
低血糖症は血液の糖分濃度が低下する病気で、体の冷え、長時間の空腹、内臓障害などによる栄養吸収の悪化などで起こります。

特に生後3カ月までの子犬は、1回の食事量が少なく、6~12時間ほど食事しないだけでも低血糖を起こす恐れがあります。低血糖状態が長く続くと命を落とす危険性があるので、チワワがぐったりしていたら早めに獣医師に相談しましょう。

チワワは活発な犬種なので、食べずに運動すると低血糖を起こしやすいです。

子犬にはブドウ糖溶液などの点滴、成犬は消化の良い食事を与えることで回復します。砂糖水などの糖分補給で血糖値を正常に戻すことができますが、チョコレートは中毒になるので与えないでください。
膵臓や肝臓の障害が原因で低血糖を起こす場合は、まずはそれらの基礎疾患を治療することが必要です。
気管虚脱
気管が潰れて変形し、呼吸困難や酸欠によるチアノーゼや咳などが起こります。遺伝のため骨が弱い、加齢で気管の筋力が弱っている、肥満などが原因で起こることが多く、頭をのけぞらせて吠える習性がある犬もなりやすいので注意しましょう。小型犬がかかりやすく、もちろんチワワも注意したい病気です。

軽症の場合は咳止めや抗炎症薬の投与で様子をみて、酸欠が酷い場合は酸素吸入を行ないます。気管の変形が酷い場合は外科治療がすすめられることも。

日ごろから無駄吠えをしないようにしつけたり、肥満させないことで予防できます。チワワは気の強い犬が多いですが、散歩でぐいぐいリードを引っ張ることが原因になることもあるので、その点も注意したいですね。
僧帽弁閉鎖不全症
一般的には心臓弁膜症と呼ばれる心臓の病気です。大型犬よりも小型犬に多く発症し、チワワにも多い病気。

心臓内で血液が逆流してしまいますが、雑音が聞こえるだけで他の症状は特にありません。
ただし、進行すれば肺水腫や不整脈を起こし突然死する場合もある怖い病気です。治療法は食事療法や薬の投与などがあり、運動は制限されます。
角膜炎
常時涙が出る、目やにが多い、まぶたの痙攣、充血などの症状があれば角膜炎かもしれません。
抗生物質を投与しながら、眼球破裂を避けるため運動制限すれば一週間ほどで良くなります。しかし、失明の危機がある場合や生活に支障がある場合は外科治療で角膜移植などがすすめられることもあります。

チワワは目が大きく、飛び出しているため、目にぶつかったり異物が入ったりしやすい犬種です。特に散歩のあとなどは、目に異常がないかチェックしましょう。

まとめ

病気は悪化すればするほど治療が長引き、愛犬のチワワが痛い思いをします。飼い主は見ていることしかできず、辛いですよね。そのためにも日ごろから、愛犬の健康維持のための意識を持つようにしましょう。
チワワの異変を感じたら放置せず、早めに動物病院を受診してください。

その他の記事

< チワワのお役立ち情報一覧へ戻る

販売中のチワワの子犬

チワワ(ロング)

チワワ(ロング)

2025年3月12日生まれ 男の子

見学 滋賀県

毛色 ブラックタン

PR きれいなブラックタンベビーかなりの鼻ぺちゃくん✨

価格 280,000(税込)

注目枠

チワワ(ロング)

チワワ(ロング)

2024年9月16日生まれ 女の子

見学 千葉県

毛色 レッドアンドホワイト

PR レッドの可愛らしい子です。

価格 150,000(税込)

注目枠 動画あり

チワワ(ロング)

チワワ(ロング)

2025年1月14日生まれ 男の子

見学 千葉県

毛色 ブラックタン&ホワイト

PR 丸顔でとってもかわいらしい男の子です。

価格 248,000(税込)

注目枠 動画あり

チワワ(ロング)

チワワ(ロング)

2025年1月21日生まれ 女の子

見学 福岡県

毛色 ブラック&タン

PR 🩷とにかく毛量がスゴイ🩷

価格 328,000(税込)

注目枠 動画あり

チワワ(ロング)

チワワ(ロング)

2024年9月19日生まれ 男の子

見学 福岡県

毛色 チョコレート&タン

PR 🩷《3月2日》最新の動画更新🩷

価格 428,000(税込)

注目枠 動画あり

チワワ(ロング)

チワワ(ロング)

2024年8月25日生まれ 男の子

見学 群馬県

毛色 クリーム ホワイト

PR かわいいお顔の男の子、素晴らしい血統

価格 200,000(税込)

注目枠 動画あり

チワワ(ロング)

チワワ(ロング)

2024年8月25日生まれ 男の子

見学 群馬県

毛色 フォーン

PR 素晴らしい血統から産まれたお顔のかわいい男の子

価格 200,000(税込)

注目枠 動画あり

チワワ(ロング)

チワワ(ロング)

2025年2月10日生まれ 男の子

見学 岡山県

毛色 フォーン&ホワイト

PR いつもそばにいるよ❤️

価格 228,000(税込)

注目枠 動画あり

チワワ(ロング)

チワワ(ロング)

2025年2月10日生まれ 男の子

見学 岡山県

毛色 フォーン&ホワイト

PR いつもそばにいるよ❤️

価格 248,000(税込)

注目枠 動画あり

チワワ(ロング)

チワワ(ロング)

2025年2月10日生まれ 男の子

見学 埼玉県

毛色 ホワイトレッド

PR 🟥販売終了・見学4/15迄です‼️お早めに〜♪

価格 220,000(税込)

注目枠 動画あり

チワワ(スムース)

チワワ(スムース)

2025年1月7日生まれ 女の子

見学 福岡県

毛色 ホワイト&ブラックタン

PR ♡可愛いスムチ女の子♡

価格 260,000(税込)

注目枠

チワワ(ロング)

チワワ(ロング)

2025年1月11日生まれ 女の子

見学 愛知県

毛色 チョコレートタン

PR 可愛く成長中です。

価格 195,000(税込)

注目枠

販売中のチワワの子犬を見る
みんなのブリーダー  チワワのお役立ち情報  チワワがかかりやすい病気って? 注意したい病気とその対処法まとめ