みんなのブリーダー  子犬検索  ミニチュアシュナウザー  ブラック&シルバー  子犬検索結果
Now Loading...

 ブラック&シルバーのミニチュアシュナウザーの子犬を探す

並び替え  標準 掲載日: 新しい順 / 古い順価格: 安い順 / 高い順誕生日: 近い順 / 遠い順
注目ブリーダーおすすめの子犬
  • ミニチュアシュナウザー【茨城県・女の子・2025年7月2日・ブラック&シルバー】の写真「小さくてかわいい女の子です。」

    女の子

    ミニチュアシュナウザー
    見学 茨城県
    誕生:
    2025/7/2
    毛色:
    ブラック&シルバー
    価格:
    230,000(税込)

    小さくてかわいい女の子です。

    • 子犬動画

    櫻井沙綾ブリーダー

  • ミニチュアシュナウザー【岐阜県・男の子・2025年8月17日・ブラックシルバー】の写真「👑爆毛、色濃、バランス良い👑
両親遺伝検査クリ」

    男の子

    ミニチュアシュナウザー
    見学 岐阜県
    近隣引渡 東京都, 神奈川県...
    誕生:
    2025/8/17
    毛色:
    ブラックシルバー
    価格:
    238,000(税込)

    👑爆毛、色濃、バランス良い👑 両親遺伝検査クリ

    • 子犬動画

    朴雪梅ブリーダー

  • ミニチュアシュナウザー【群馬県・男の子・2025年6月24日・ブラック&シルバー】の写真「お散歩デビューすぐ可!可愛い男の子🤎🤎🤎」

    男の子

    ミニチュアシュナウザー
    見学 群馬県
    誕生:
    2025/6/24
    毛色:
    ブラック&シルバー
    価格:
    129,000(税込)

    お散歩デビューすぐ可!可愛い男の子🤎🤎🤎

    大塚夏美ブリーダー

  • ミニチュアシュナウザー【千葉県・女の子・2025年8月4日・ブラック&シルバー】の写真「ぷるぷる天使ちゃん🪽」

    女の子

    ミニチュアシュナウザー
    見学 千葉県
    誕生:
    2025/8/4
    毛色:
    ブラック&シルバー
    価格:
    228,000(税込)

    ぷるぷる天使ちゃん🪽

    亀井柚季ブリーダー

  • ミニチュアシュナウザー【栃木県・男の子・2025年9月21日・ブラック&シルバー】の写真「定番カラー💖ブラック&シルバー誕生♡✨️」

    男の子

    ミニチュアシュナウザー
    見学 栃木県
    誕生:
    2025/9/21
    毛色:
    ブラック&シルバー
    価格:
    250,000(税込)

    定番カラー💖ブラック&シルバー誕生♡✨️

    • 子犬動画

    茂木稔ブリーダー

  • ミニチュアシュナウザー【埼玉県・女の子・2025年8月13日・ブラックアンドシルバー】の写真「超美人さん✨」

    女の子

    ミニチュアシュナウザー
    見学 埼玉県
    誕生:
    2025/8/13
    毛色:
    ブラックアンドシルバー
    価格:
    290,000(税込)

    超美人さん✨

    • 子犬動画

    松土美奈ブリーダー

  • ミニチュアシュナウザー【東京都・女の子・2025年5月30日・ブラック&シルバー】の写真「顔の模様が綺麗な子·5兄弟①」

    女の子

    ミニチュアシュナウザー
    見学 東京都
    近隣引渡 東京都, 神奈川県...
    誕生:
    2025/5/30
    毛色:
    ブラック&シルバー
    価格:
    250,000(税込)

    顔の模様が綺麗な子·5兄弟①

    • 子犬動画

    李楡燁ブリーダー

  • ミニチュアシュナウザー【茨城県・女の子・2025年7月2日・ブラック&シルバー】の写真「小さくてかわいい女の子です。」

    女の子

    ミニチュアシュナウザー
    見学 茨城県
    誕生:
    2025/7/2
    毛色:
    ブラック&シルバー
    価格:
    230,000(税込)

    小さくてかわいい女の子です。

    • 子犬動画

    櫻井沙綾ブリーダー

95件中  1~20件目を表示
お気に入りに保存しました
会員登録でもっと便利に!
お気に入り子犬
まとめてチェック
が検討中
この子の最新情報もお届けします!
ご希望のミニチュアシュナウザーの子犬は見つかりましたか?条件を変更しての検索や、無料の子犬お探し依頼を利用してみてはいかがでしょうか。あなたの理想の子犬が『みんなのブリーダー』ならきっと見つかります。

他の毛色のミニチュアシュナウザーの子犬をもっと見る

ミニチュアシュナウザーをお迎えしたお客様の声(口コミ・評価)

全犬種で口コミ・評価12.7万件突破。たくさんのお客様よりご成約・評価をいただいております。

2025/10/29 09:19

静岡県  M.K様

5

初めてのご連絡のやり取りも迅速丁寧な対応。見学予約の連絡も迅速丁寧スムーズな対応。
連絡内容も丁寧でわかりやすく文面からも犬達にも人間にも優しさ愛情を感じられました。ご対面、犬舎も対面のお部屋も綺麗にされており、対応全てが信頼でき安心してこの子をお迎えしたいと思い即決できました。感謝です。

続きを読む

2025/10/27 19:08

東京都  N.S様

5

ブリーダー名空本英徳ブリーダー

遠方からの問い合わせ、見学希望でしたが、丁寧なご対応いただきました。見学の際にはブリーダーさんに撫でられて嬉しそうにしている子犬を見て、愛情を持たれてお世話されているのが感じられました。
お迎えまで日数が開きましたが、お迎えからお迎え後もご連絡をくださり、安心できました。
お迎えした子犬は元気ですが、大きなイタズラもしない子で、とても良い子を譲っていただいたと思っています。
これからも末長くお付き合いしたいブリーダーさんです!

続きを読む

2025/10/27 17:12

兵庫県  M.Y様

5

ブリーダー名坂手政弘ブリーダー

この度はとっても可愛らしい子犬を紹介いただきありがとうございました!家庭の都合で4ヶ月月齢を超えたあたりでお迎えしたいという要望にも対応いただき大変助かりました。また、安心して万全の体制でお迎えすることができました。子犬は元気いっぱいで先住犬ともトラブルなく楽しそうに過ごしております。

続きを読む

特集一覧

ミニチュアシュナウザーってどんな犬?

ミニチュアシュナウザーは、通称「ミニシュナ」とも呼ばれ、口ひげのような被毛と眉毛を持つドイツ原産の犬種です。おじさんのような愛嬌のある見た目と好奇心旺盛な性格から人気を集めています。しつけがしやすいため、犬を飼うのが初めてという方にもおすすめです。

ミニチュアシュナウザーの子犬を飼う前に知っておきたい6つのこと

ミニチュアシュナウザーの特徴

仙人のような眉毛やひげが特徴的なミニチュアシュナウザー。ドイツ語でひげは「シュナウツ」と言い、ドイツではミニチュアシュナウザーを「ツベルグ・シュナウツァー(小さなひげ)」と呼んでいるそうです。

ミニチュアシュナウザーの体高は30~35cm、体重は4~8kg。小型犬に分類されますが、頑丈な体つきをしています。スタンダード・シュナウザーを縮小したような外貌です。

公式に認められている毛色は、ブラック、ソルト&ペッパー、ブラック&シルバー、ホワイトの4色のみ。そのほかにも、濃淡のベージュ色である「ウィートン」、赤みがかった茶色の「レバー」と呼ばれているカラーも存在します。

耳は前方に折れていますが、自然に立つ場合もあります。かつては立ち耳と短いしっぽが特徴でしたが、これはワーキングドッグとして働いていた時代に、邪魔にならないよう断耳・断尾がおこなわれていたため。現在は動物愛護の観点からおこなわない風潮になってきました。しっぽは自然で、サーベル状もしくは鎌状の形を保つことが理想とされています。

抜け毛や体臭が少なく、室内で飼いやすい犬種といわれています。

ミニチュアシュナウザーの歴史ミニチュアシュナウザーは19世紀末頃、ドイツのフランクフルトで誕生した犬種です。シュナウザーにはサイズの異なる3種類のシュナウザーがいますが、もっとも正統なのがスタンダードシュナウザーといわれています。ミニチュアシュナウザーは、スタンダードシュナウザーを基礎としてアーフェンピンシャーやプードルなどと交配をおこない作出されました。

もともとは牧場の番犬として飼育されていたミニチュアシュナウザー。今では家庭犬として知られていますが、怖いもの知らずの勇敢さやリーダーへの忠誠心の強さ、好奇心旺盛な性格といった番犬としての特徴は、現代にもしっかりと受け継がれています。

ミニチュアシュナウザーの性格

・活発
・好奇心旺盛
・甘えん坊
・スキンシップが好き


愛情深く、親しみやすい性格で理想的な家庭犬です。子どもやほかの犬とも仲良く過ごせます。

また、賢さと従順さを兼ね備えているので、飼い主の声や表情を読み取り、状況に応じた行動ができます。理解力も高く、正しくしつけをすればすぐに覚えることができます。

好奇心旺盛な一面もあり、イタズラしてしまうことがあるかもしれません。ルーツが番犬のため、警戒心の強い面もありますが、賢い犬なのできちんと教えればトラブルになることはないでしょう。

オスとメスで性格が異なる?性別による犬の性格の違いは、オスがメスより活発という傾向があるといわれていますが、ミニチュアシュナウザーは、オス・メス関わらず番犬として活躍してきたので、ともに元気いっぱいです。個体差はあるため、犬の性格に合わせたしつけをおこないましょう。

ミニチュアシュナウザーの飼い方

しつけのポイント・統一したルールを設けよう
賢く、学習能力が高いミニチュアシュナウザー。しつけの際は、食事や散歩の時間を決めるなど統一したルールを設けるとよいでしょう。上手に行動できたらたっぷりと褒めてあげてくださいね。

・積極的なふれあいで信頼関係をつくろう
飼い主に対して愛情深く従順な性格を生かし、積極的にふれあいましょう。信頼関係を築くことで、よりしつけやすくもなります。
コミュニケーション力が高い犬種なので、散歩やドッグランなどでほかの犬や人と接する機会をつくってもいいですね。社会性が高まることで精神的に大きく成長していきます。

食事はいつ? 回数は?子犬のライフサイクルは早く、人の6倍といわれています。すぐおなかがすいてしまうので子犬のころは食事の回数を増やして与えてください。

生後3カ月まで…1日4回
生後6カ月まで…1日3回
それ以降…1日2回
を目安にしましょう。

成長推移について
ミニチュアシュナウザーのような小型犬は生後2カ月で急激に体重が増加し、その後だんだんと緩やかになっていきます。生後6カ月ごろから食事量が安定し、生後約8カ月で体重の増加が横ばいになり、成犬となります。

ミニチュアシュナウザーはがっしりとした体格で肥満になりやすいので、体重の増減に注意しながら、バランスのよい食事を与えましょう。

必要な運動量、散歩あまり激しい運動は必要ありませんが、好奇心旺盛で活発な犬なので毎日散歩に連れて行きましょう。散歩は、1日2回、それぞれ30分程度が目安です。

お手入れ(グルーミング、トリミング)ミニチュアシュナウザーの抜け毛は少なめですが、絡まりやすいので毎日のブラッシングは必須です。

トリミングは、ハサミでカットする「シザーリング」、バリカンで刈る「クリッピング」、毛を抜く「ストリッピング」があります。
ミニチュアシュナウザー特有のワイヤーのような粗毛は抜くことでより太く硬くなります。犬種標準(スタンダード)の姿を求められるショードッグの場合、ストリッピングは必須ですが、家庭犬の場合はストリッピングをしなくても問題ありません。通常のトリミング(シザーリングやクリッピング)でお手入れをしましょう。

ミニチュアシュナウザーのしつけ

トイレトレーニング室内飼いするうえで、決まった場所で排泄させるトレーニングは必須です。

犬がトイレに行きやすいタイミングは、食事後や寝起き、水を飲んだときなどです。
このタイミングを目安に、トイレに連れていき、「ワンツー、ワンツー」などかけ声をかけながら排泄を促します。上手に排泄できたらたっぷり褒めてあげましょう。「トイレができるといいことが起こる」と覚えさせることが大切です。
失敗しても騒がず叱らず、次のタイミングでできるように飼い主さんがサポートしてあげましょう。すぐできなくても根気強くトレーニングしてくださいね。

無駄吠えトラブルが起こらないようにするためにも、無駄吠えのしつけは大切です。犬が吠える理由はさまざまですが、必須なしつけは社会化トレーニング。人間や社会に慣らすことで落ち着いた成熟した犬へと育っていきます。

《吠える理由》
警戒心

ミニチュアシュナウザーは、警戒心の強さから見知らぬ人や犬に対して吠えることがあります。この場合、社会性が養われていないことが原因です。

要求吠え
「何かを要求するときに吠えます。遊んで!」という構ってサインも要求吠えのひとつです。

そのほかにも、攻撃、興奮、退屈、夜鳴きなどがあります。
吠え癖がつくと、直すのに苦労することも。できるだけ癖がつかないよう子犬の時期から散歩やパピーパーティーなど交流の場に連れていきましょう。

ミニチュアシュナウザーの寿命

平均寿命は13.6歳※1。犬全体の平均は14.1歳※2 なので、ほぼ平均といえるでしょう。人間の年齢に換算すると68歳くらいにあたります。

ミニチュアシュナウザーがかかりやすい病気には、皮膚疾患、尿石症、泌尿器疾患、内分泌疾患などがあげられます。とくにアレルギー性皮膚炎をはじめとした皮膚の病気が多いようです。栄養バランスのとれた食事、適度な運動、飼育環境を整えるなど、愛犬が健康に暮らせるようお世話してあげてください。早期発見や早期治療も長生きにつながります。日ごろからスキンシップを通して体の状態をチェックしておくと、異変にも気付きやすくなります。

※1 ※2 アニコム「家庭どうぶつ白書2022」より

ミニチュアシュナウザーの気を付けたい病気

気を付けたい病気は以下の4つです。

・皮膚疾患
・尿石症
・泌尿器疾患
・内分泌疾患

アレルギー性皮膚炎をはじめ、皮膚の病気が多くみられます。ほか、全犬種と比較すると泌尿器疾患や膀胱炎などを発症する例が多いようです。

もっと知りたい・備えたい

ミニチュアシュナウザーの病気について、もっと知りたくなったら。
グループ会社・アニコム損保の『犬との暮らし大百科』へ移動します。

気を付けたい病気・ケガ ① 皮膚病