
さらなるヒートラッシュ、、、
私が本店に入る時間が増えると
なぜか一気に来るのよ
みんな安心するのかなぁ🤔
ありがたいけど
まとまって来なくて良いのにー😭
しかも初ヒートが1歳半以上なら流石に交配しなきゃ
次来るのは2歳を過ぎる。
法改正があり生涯に子犬を産めるのは
1歳半から6歳くらい。
1生涯に
1回も産まないでリタイヤしたり
1年に1度産まない子ももちろん沢山いるので
収入がブリーダーだけなら
経費、光熱費高騰で本当に大変だっただろうね。
だから、子犬は貴重。特に純血はね。
うちは良いご縁をたくさん頂き
お問合せも多数。とても感謝だし、ありがたいですが
普通レベル以下の子犬を作っている
ブリーダーさんがたおそらく瀕死です。
特に地方😢
しかも周りのブリーダーさん、、
ヒート来ないーと嘆いている人が多数。
だから、
ヒートが来てるという事は、
みんな健康でメンタル安定の証拠なもんで
ありがたいと思わなきゃなんないわけですが
でもね、ここ3年、スタッフの欠員、人手不足で
なかなか喜べない現状。
募集しても、すぐには仕事を覚えてくれないし
最低半年はかかるわけで😢
先日、専門新卒で応募して来たトリマー志望の子は 1日でギブw😢
実技テストして、かなり遅いけど3年育てれば
なんとかなるかなぁ?というレベルで研修にはいり
初日、
2時間実務、ランチして1時間打ち合わせしただけで
次の出勤で辞めたいと言われ困惑😅
スタッフ達もみんなでびっくり。
しかも
理由がかなり???でして
専門学校側で夢を見させず、現実の実習を沢山入れてくださればミスマッチも防げるだろうけど
その子は、現場で特に使わない資格ばかり6個も取得していて肝心の運転免許はとってないし😇
そんなだから
就活すべて落ちてるわけで。
家庭でもちゃんと子供に日本の現状話したほうが良いし
本人も自分をよく客観視し、見つめ直したほうが良いと思う。
動物業界は、甘くない。
熱意があり、命をケアし守る仕事は、やり遂げるという強い意志と責任感、生き物が本当に好きじゃなきゃできないよ。
とりあえずは、今、ヒートが来ている2匹
チロル、ハニーは
すでに交配済みの女子達のエコーに行ってから
考える😂
姫は年齢的にあとがないからコナと交配しますけどね。
このあと、またまた雪とか
ヒートとか来ないでください。
府中まで交配1日おきに行くとか無理や😂
自分は、夏が弱いから夏過ぎてからにしてー
私が本店に入る時間が増えると
なぜか一気に来るのよ
みんな安心するのかなぁ🤔
ありがたいけど
まとまって来なくて良いのにー😭
しかも初ヒートが1歳半以上なら流石に交配しなきゃ
次来るのは2歳を過ぎる。
法改正があり生涯に子犬を産めるのは
1歳半から6歳くらい。
1生涯に
1回も産まないでリタイヤしたり
1年に1度産まない子ももちろん沢山いるので
収入がブリーダーだけなら
経費、光熱費高騰で本当に大変だっただろうね。
だから、子犬は貴重。特に純血はね。
うちは良いご縁をたくさん頂き
お問合せも多数。とても感謝だし、ありがたいですが
普通レベル以下の子犬を作っている
ブリーダーさんがたおそらく瀕死です。
特に地方😢
しかも周りのブリーダーさん、、
ヒート来ないーと嘆いている人が多数。
だから、
ヒートが来てるという事は、
みんな健康でメンタル安定の証拠なもんで
ありがたいと思わなきゃなんないわけですが
でもね、ここ3年、スタッフの欠員、人手不足で
なかなか喜べない現状。
募集しても、すぐには仕事を覚えてくれないし
最低半年はかかるわけで😢
先日、専門新卒で応募して来たトリマー志望の子は 1日でギブw😢
実技テストして、かなり遅いけど3年育てれば
なんとかなるかなぁ?というレベルで研修にはいり
初日、
2時間実務、ランチして1時間打ち合わせしただけで
次の出勤で辞めたいと言われ困惑😅
スタッフ達もみんなでびっくり。
しかも
理由がかなり???でして
専門学校側で夢を見させず、現実の実習を沢山入れてくださればミスマッチも防げるだろうけど
その子は、現場で特に使わない資格ばかり6個も取得していて肝心の運転免許はとってないし😇
そんなだから
就活すべて落ちてるわけで。
家庭でもちゃんと子供に日本の現状話したほうが良いし
本人も自分をよく客観視し、見つめ直したほうが良いと思う。
動物業界は、甘くない。
熱意があり、命をケアし守る仕事は、やり遂げるという強い意志と責任感、生き物が本当に好きじゃなきゃできないよ。
とりあえずは、今、ヒートが来ている2匹
チロル、ハニーは
すでに交配済みの女子達のエコーに行ってから
考える😂
姫は年齢的にあとがないからコナと交配しますけどね。
このあと、またまた雪とか
ヒートとか来ないでください。
府中まで交配1日おきに行くとか無理や😂
自分は、夏が弱いから夏過ぎてからにしてー

三品明子ブリーダー
ごあいさつ
ダックス、チワワをメインにブリーディングして30年です。やっと自分の思いどおりの子犬を作ることが出来るようになりました。
1番に気をつけていることは、親犬からの健康、空気を始め食事や水の質です。
栄養学的は大切さを学び、経験から実感しています。
日々摂取するもので子犬の健康、質、性格にも差が出るのです。
作出犬は 各種モデルになる子も多く
近年では学研飼育本「ダックスフンドの飼い方」DADWAYのカタログモデル、フードではニュートロのパッケージモデル、雑誌「犬の気持ち」など・・・多数採用されています。
ですが少数頭の繁殖ですので、いつもご希望の子犬がいるとは限りません。
体質、性格共に健全な繁殖をするために色素を一番に考えておりますので派手な毛色ばかりではなくブラック系の子が多く生まれます。
毛色、性別指定のご注文は数ヶ月はお待ちいただくこととなりますがお気軽に掲載中の子犬の質問よりご相談下さい。
サイトさん経由のお客様はサイト上に掲載の保証のみ適応させて頂きます。必ず見学予約される前に目を通しておいてください。
インターネットはお顔の見えないお取引となりますため、一般常識の無い方、クレーマーの方も見受けられます為、お譲りする方は先着順ではなく当方により選別させていただく事もございます。
ご購入希望された場合、以上に了承いただいた事と致します。
また、当方取り扱いのペット保険に生体お引き渡し日までにご加入されますと遺伝子疾患も保証される販売店特別プランに加入できる権利を付けれます。年間3万〜の保険料でシニア期までほぼ値上がり無しの保険会社さんですので皆様に喜ばれています。(注意...当店が正規代理店をしている保険ですのでサイトさんの保証とは別のものです。)
もっと見る