みんなのブリーダー  ブリーダーブログ  山西長次ブリーダー  トイレのしつけ方法
Now Loading...

トイレのしつけ方法

日付: カテゴリ:飼育方法
トイレトレーニングは犬を迎えて、お家に慣れてから始めましょう。
【ポイント】
1.子犬が移動できる部屋を制限して子犬に目が届くように、家の中で子犬が移動できる部屋は、家族が多くの時間を過ごす部屋に絞りましょう。
見守ってあげられる人が誰もいない場合は、子犬をサークルやケージに入れましょう。
2.トイレサインは子犬が床を鼻で嗅ぎながらぐるぐる回るなどし始めたら、トイレをしたがっている可能性が高いので、チュールを使ってトイレに誘導ましょう。排泄を終えたら褒めてあげましょう。「ここで排泄すると、良いことがある!」と覚えさせることが大切です。
おしっこのタイミングは食事を食べた直後、起きてすぐですることが多いです。
失敗してもしからない 、粗相をしてしまった時は、特に子犬には何も言わず、すぐに片付けたて臭いを残さないよう消臭剤をかけておきます。この時に子犬を叱ったり大声で騒いだりしてはいけません。排泄そのものを叱られたと誤解してしまい、必要以上に我慢したり隠れて排泄したりするようになることがあります。
※ワンちゃんと遊ぶ時に声をかけながらチュールを使って、トイレトレーへ誘導すると効果的です
 山西長次ブリーダーの子犬一覧

マルプー(マルチーズ×トイプードル)

マルプー(マルチーズ×トイプードル)

2025年1月24日生まれ

見学 神奈川県

毛色 アプリコット

PR 短足で顔立ちがよく、爆毛の癒し系の女の子。

掲載日 2025/04/08

価格 240,000(税込)

新着 動画あり

ご希望の子犬がいない場合はこちら
出産予定/未掲載の子犬のお問い合わせはこちら
山西長次ブリーダー
ごあいさつ

当犬舎のわんちゃんをご覧頂きありがとうございます!
健康で可愛いワンちゃんたちをお迎え頂けるように、毎日のお世話に愛情を込めています。
1日中元気いっぱいに遊びながら伸び伸びと子育てをしています。
衛生面にもこだわり、ストレスをかけない家庭的な雰囲気の中で子犬を育てています。
子犬達は専用の部屋で兄弟犬達と一緒に社会性を身につけ元気に遊べる様に心がけています。
健康面・衛生面には十分に留意して、ブリーディングをしておりますので、子犬の健康状態は万全です。子犬たちは生まれた時からトイレトレー・キャリーを使っていますので、しつけなどがしやすいです。
食事、出産、育て方、温度管理も最高の環境でブリーディングを心がけております。
混合ワクチン、フィラリア予防、狂犬病等は全頭行なっております。
父親のPRAなどの先天性疾患などの検査も行っております。
動物病院でヘルスチェックを行っており、見学時のも2重の確認でより安心してご案内いただけます。
お迎えの際はもちろん、わんちゃんをお迎えいただいた後もご相談に乗らせていただきますので、初めてお迎えの方もご安心ください。
ワンちゃん可愛いだけでなく、癒し効果もあります。
ヤフーニュースで認知症を発症した人について調べたところ、犬の飼い主は犬を飼っていない人に比べて発症する確率が40%低いことがわかった。犬の飼い主のうちでも、運動習慣があり社会的孤立をしていない人の確率が特に低いとの事です。犬の散歩などを通じた運動や地域住民とのつながりの影響しているそうです。

もっと見る 

ブリーダーをお気に入りに登録しました。

会員登録(無料)いただくと、お気に入りに登録されているブリーダーの新着子犬のお知らせを受け取ることができます。