![Now Loading...](https://www.min-breeder.com/sp/images/loading.gif)
ひげがかわいいミニチュアシュナウザーのお手入れ方法
![](/images/dummy.gif)
ミニチュアシュナウザーのかわいらしさを最大限に引き出すには、サロンでのトリミング以外にも自宅での手入れが必要です。「プロみたいにうまくはできない、どうしたらいいの?」という飼い主のために、ミニチュアシュナウザーのお手入れ方法をご紹介します。
ミニチュアシュナウザーのブラッシング
![](/images/dummy.gif)
ブラッシングには血行を促進する効果もあるので、できれば毎日行いましょう。
スリッカーブラシで全身をとかし、毛玉があればむりに引っ張らずに少しずつほぐします。特に毛玉のできやすい脇の下周辺は念入りにブラッシングしましょう。
どうしてもほぐせないときは、はさみで切り取ります。刃先がミニチュアシュナウザーの皮膚に向かないよう気をつけてください。
スリッカーブラシでとかし終わったら、コームで整えます。コームが引っ掛かるなら、もう一度スリッカーブラシでもつれをほぐしましょう。
ミニチュアシュナウザーのシャンプー
![](/images/dummy.gif)
水温は36~38℃のぬるま湯で、体の後ろ側から濡らします。お尻から始め、顔は最後にしてください。水圧は低めにして、シャワーヘッドを体にくっつけるようにすると、水音や刺激が少なくミニチュアシュナウザーの恐怖感が少ないです。
全身を濡らしたら、シャンプーを泡立てる前に肛門腺を絞りをしましょう。ミニチュアシュナウザーのような小型犬は自分で肛門腺の分泌物を排出するのが難しく、放っておくと肛門のう炎を起こすことがあります。
ミニチュアシュナウザーの肛門を4時と8時の方向から親指と人差し指でつまみ、下から優しく押し上げてください。1カ月に1回程度絞るのがいいとされていますが、必ずしも溜まっているわけではないので、あまり出てこなくてもぎゅうぎゅう絞るのはやめましょう。
いよいよシャンプーです。
シャンプーは手に取って泡立てながらミニチュアシュナウザーの体につけます。目にシャンプー液が入らないように注意しながら、マッサージするように指の腹で優しく洗いましょう。おなかや内もも、足先は洗い残しの多い部分なので、しっかりと。
すすぎ残しは皮膚トラブルにつながる可能性があるので念入りに流しましょう。
自然乾燥ではなくドライヤーで!
![](/images/dummy.gif)
自然乾燥ではなく、ドライヤーでしっかり乾かしてください。犬は体温調節が苦手なので、濡れたまま長く放置すると体温が奪われ、体調不良の原因となります。さらに湿っているところから雑菌が繁殖し、臭いや皮膚トラブルの原因になります。
ドライヤーは近すぎるとやけどの危険があるので、20~30cm離してましょう。人間用のドライヤーで構いませんが、ハンズフリーだと両手が使え、静音タイプだと犬が怖がりません。
まとめ
![](/images/dummy.gif)
シャンプーのときは肛門腺を絞るのを忘れないでくださいね。シャンプーが終わったら濡れたまま放置せず、ドライヤーで乾かしましょう。