シーズーの毛色1.パーティーカラー
日本で犬の血統登録などをおこなうJKC(ジャパンケンネルクラブ)では、シーズーについてあらゆる毛色を公認しています。
国内でよく見かけるのは、2色以上の毛色をもつパーティーカラーのシーズーです。パーティーカラーとは、白を基調に1~2色の班模様が表れる毛色のこと。
とくに白地にゴールドやブラックの組み合わせは多く見かけますが、3色以上のパターンは珍しい毛色といえます。
それぞれの毛色の割合や濃淡、出現するポイントには個体差があるため、シーズーの毛色はその子だけの個性であり魅力ともいえるでしょう。
国内でよく見かけるのは、2色以上の毛色をもつパーティーカラーのシーズーです。パーティーカラーとは、白を基調に1~2色の班模様が表れる毛色のこと。
とくに白地にゴールドやブラックの組み合わせは多く見かけますが、3色以上のパターンは珍しい毛色といえます。
それぞれの毛色の割合や濃淡、出現するポイントには個体差があるため、シーズーの毛色はその子だけの個性であり魅力ともいえるでしょう。
ホワイト&ゴールド
シーズーの毛色でもっとも人気が高く、よく見かけるのがホワイト&ゴールド。ホワイトのベースカラーに、顔や背中に明るいブラウン系の毛色が入ります。
シーズーのゴールド色には幅があり、淡いベージュのような色からゴールデンレトリバーのような濃いめのゴールドまで、濃淡もさまざまです。
シーズーのゴールド色には幅があり、淡いベージュのような色からゴールデンレトリバーのような濃いめのゴールドまで、濃淡もさまざまです。
ホワイト&ブラック
シーズーのホワイト&ブラックは、ホワイトのベースカラーにブラックの斑が入る組み合わせです。
ゴールドと同様、ブラックにも濃淡があり、白っぽい黒、グレーやシルバーに近い黒の斑に見える子もいます。
ゴールドと同様、ブラックにも濃淡があり、白っぽい黒、グレーやシルバーに近い黒の斑に見える子もいます。
シーズーの毛色2.ソリッドカラー
海外では、ソリッドカラー(単色)の毛色のシーズーも多く見られます。
毛色はホワイト、ブラック、ブラウン、グレーなどがあり、同じ単色の毛色でも、個体差や濃淡によって色合いが異なります。
ソリッドカラーのシーズーは国内ではまだ少ないため、シーズーファンやかなりの犬好きでないと、シーズーと気付かないこともあるかもしれません。
単色のシーズーはカットスタイルの工夫で、トイプードルやマルチーズ、スコティッシュテリアなど他犬種のような仕上がりも楽しめます。
毛色はホワイト、ブラック、ブラウン、グレーなどがあり、同じ単色の毛色でも、個体差や濃淡によって色合いが異なります。
ソリッドカラーのシーズーは国内ではまだ少ないため、シーズーファンやかなりの犬好きでないと、シーズーと気付かないこともあるかもしれません。
単色のシーズーはカットスタイルの工夫で、トイプードルやマルチーズ、スコティッシュテリアなど他犬種のような仕上がりも楽しめます。
シーズーの毛色は変わる?
シーズーの毛色は、成長とともに毛色が変化することがあります。
変化のパターンは個体差が大きく、成長に従って毛色が濃くなる子、薄くなる子、ほかの毛色が表れる子などさまざまです。
「生まれたときはホワイトだったのに、だんだんクリーム色になってきた」「子犬のころにあったグレーのポイントが成犬になると薄くなった」「目と耳の周りの色だけ濃くなってきた」など、その子ならではのオリジナルパターンになっていくのも楽しいですね。
ただし、毛色は必ずしも大きく変化するわけではないので、あまり変化が見られない場合でも心配ありません。
変化のパターンは個体差が大きく、成長に従って毛色が濃くなる子、薄くなる子、ほかの毛色が表れる子などさまざまです。
「生まれたときはホワイトだったのに、だんだんクリーム色になってきた」「子犬のころにあったグレーのポイントが成犬になると薄くなった」「目と耳の周りの色だけ濃くなってきた」など、その子ならではのオリジナルパターンになっていくのも楽しいですね。
ただし、毛色は必ずしも大きく変化するわけではないので、あまり変化が見られない場合でも心配ありません。
シーズーのお手入れ
ブラッシング
シーズーの被毛は、オーバーコート(上毛)とアンダーコート(下毛)の2層になっているダブルコート。
オーバーコートは抜けにくく、長く伸びるのが特徴です。アンダーコートは主に保温のための被毛で、日常的また季節的な換毛があり、長く伸びることはありません。
健康で美しい被毛と皮膚を守るために、ブラッシングは毎日おこないます。ブラッシングでは、長く伸びたオーバーコートの毛の絡まりをほぐし、アンダーコートの抜け毛を取り除きます。
とくに春から夏にかけての季節は、アンダーコートがたくさん抜けるため、丁寧なブラッシングを心がけましょう。
オーバーコートは抜けにくく、長く伸びるのが特徴です。アンダーコートは主に保温のための被毛で、日常的また季節的な換毛があり、長く伸びることはありません。
健康で美しい被毛と皮膚を守るために、ブラッシングは毎日おこないます。ブラッシングでは、長く伸びたオーバーコートの毛の絡まりをほぐし、アンダーコートの抜け毛を取り除きます。
とくに春から夏にかけての季節は、アンダーコートがたくさん抜けるため、丁寧なブラッシングを心がけましょう。
トリミング
シーズーは長毛種のため、被毛をカットしてあげないとどんどん伸びてしまいます。カットの目安は1~2カ月に1回です。
顔の毛をすっきりさせて、耳周りの毛だけまっすぐに伸ばし切りそろえたおかっぱカットのほか、人気のテディベアカットやライオンカット、暑い季節にはサマーカットなど、さまざまなカットスタイルを楽しむことができます。
また、ボディの毛はカットして顔周りの被毛だけ伸ばし、頭の上にリボンで束ねるトップノットや、全身の被毛を伸ばして整え、毛先をきれいにカットして揃えるフルコートなど、被毛の長さを生かしたアレンジが楽しめるのもシーズーの魅力です。
関連する記事
顔の毛をすっきりさせて、耳周りの毛だけまっすぐに伸ばし切りそろえたおかっぱカットのほか、人気のテディベアカットやライオンカット、暑い季節にはサマーカットなど、さまざまなカットスタイルを楽しむことができます。
また、ボディの毛はカットして顔周りの被毛だけ伸ばし、頭の上にリボンで束ねるトップノットや、全身の被毛を伸ばして整え、毛先をきれいにカットして揃えるフルコートなど、被毛の長さを生かしたアレンジが楽しめるのもシーズーの魅力です。
まとめ
この記事では、シーズーの多様な毛色についてご紹介しました。 毛色のバリエーションを知るたびに、シーズーの新たな一面を発見できるかもしれません。
成長とともに毛色が変化する可能性もありますが、その変化を見守り、記録していくことは、シーズーとの暮らしの楽しみの一つとなるでしょう。子犬時代からたくさんの画像を残しておくのがおすすめです。
関連する記事
成長とともに毛色が変化する可能性もありますが、その変化を見守り、記録していくことは、シーズーとの暮らしの楽しみの一つとなるでしょう。子犬時代からたくさんの画像を残しておくのがおすすめです。