白い小型犬
マルチーズ
![白い犬 マルチーズ](/images/dummy.gif)
真ん丸な黒い瞳と垂れ耳が印象的な、純白の長い被毛をまとった小型犬。標準体重はオスメスともに3~4kgとされています。
JKCで許容されている毛色は、ピュアホワイトと淡いアイボリーの色調のみ。シングルコートのためお手入れは比較的ラクですが、被毛は伸びるため定期的なカットが必要な犬種です。
賢く、穏やかな気質で、飼育しやすい家庭犬として大変人気があります。
JKCで許容されている毛色は、ピュアホワイトと淡いアイボリーの色調のみ。シングルコートのためお手入れは比較的ラクですが、被毛は伸びるため定期的なカットが必要な犬種です。
賢く、穏やかな気質で、飼育しやすい家庭犬として大変人気があります。
ビションフリーゼ
![白い犬 ビションフリーゼ](/images/dummy.gif)
JKC公認カラーは純白のみの犬種です。真っ白な被毛はダブルコートで、ゆるくカールしています。
被毛は伸び続けるためトリミングが欠かせません。さまざまなカットスタイルを楽しめる犬種として人気があります。
陽気で順応性が高く、初対面の人や犬に対してもフレンドリーに接することができます。穏やかで吠えることも少ないため、はじめて犬を飼う方にも向いているといわれています。
被毛は伸び続けるためトリミングが欠かせません。さまざまなカットスタイルを楽しめる犬種として人気があります。
陽気で順応性が高く、初対面の人や犬に対してもフレンドリーに接することができます。穏やかで吠えることも少ないため、はじめて犬を飼う方にも向いているといわれています。
2024年11月11日生まれ 男の子
![見学](/images/icn_kengaku.png)
毛色 ホワイト.
PR 父KOR系JKCチャンピオン母ジュミズワールド直子
掲載日 2025/02/08
価格 238,000 円 (税込)
2024年11月27日生まれ 男の子
![見学](/images/icn_kengaku.png)
毛色 ホワイト
PR ⭐︎超フワモコ⭐︎クリクリお目目のミニビション⭐︎
掲載日 2025/02/04
価格 568,000 円 (税込)
ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
![白い犬 ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)](/images/dummy.gif)
通称「ウエスティ」。白い毛色のテリアを、犬種として固定化しようという動きのなかで誕生しました。テリアらしい筋肉質で力強い体と、尖った耳が特徴です。
陽気な性格で、好奇心旺盛な子が多い傾向にあります。小さいながらも運動能力が高く、活動的。自尊心が高いといわれていますが、フレンドリーで甘えん坊な面も見られます。
陽気な性格で、好奇心旺盛な子が多い傾向にあります。小さいながらも運動能力が高く、活動的。自尊心が高いといわれていますが、フレンドリーで甘えん坊な面も見られます。
ボロニーズ
![白い犬 ボロニーズ](/images/dummy.gif)
ローマ時代にはすでに存在していたといわれている古い犬種。高貴な犬としてスペイン王室や上流社会で大切に育てられていました。
標準体重はオスメスともに2.5~4kg。小型でずんぐりとした体つきをしています。
純白の被毛は細くやわらかで、毛玉ができやすい毛質のため丁寧なブラッシングが欠かせません。素直で人懐っこく、とくに家族に対しては愛情深く、従順です。
標準体重はオスメスともに2.5~4kg。小型でずんぐりとした体つきをしています。
純白の被毛は細くやわらかで、毛玉ができやすい毛質のため丁寧なブラッシングが欠かせません。素直で人懐っこく、とくに家族に対しては愛情深く、従順です。
白い毛色をもつ小型犬
そのほか、複数の毛色があるなかで、白い毛色が含まれる小型犬もいます。
など
これらの犬種では白い毛色の子も存在します。
※『みんなのブリーダー』の子犬検索ページに遷移します。
など
これらの犬種では白い毛色の子も存在します。
※『みんなのブリーダー』の子犬検索ページに遷移します。
白い中型犬
日本スピッツ
![白い犬 日本スピッツ](/images/dummy.gif)
日本原産のスピッツで、毛色は純白のみ。スピッツ特有の尖ったマズルに、ピンと立った耳、背中に背負うようについているふさふさのしっぽが特徴です。
性格は明るく、好奇心旺盛で遊ぶのが大好き。
毎日の散歩以外に、ドッグランで思い切り走らせたり、ボールやフリスビーで遊んだりする時間をつくるのもおすすめです。アクティブに過ごしたい方に向いている犬種といえるでしょう。
性格は明るく、好奇心旺盛で遊ぶのが大好き。
毎日の散歩以外に、ドッグランで思い切り走らせたり、ボールやフリスビーで遊んだりする時間をつくるのもおすすめです。アクティブに過ごしたい方に向いている犬種といえるでしょう。
紀州犬
![白い犬 紀州犬](/images/dummy.gif)
古い歴史のある犬で、紀元前からいた中型犬が祖先といわれています。JKC公認色は白、赤、胡麻と3色ありますが、圧倒的に白色が多く存在します。
被毛は短いですがアンダーコートが密生しているダブルコート種。抜け毛が多く、とくに換毛期には丁寧なブラッシングが必要な犬種です。
体を動かすことが好きで忍耐力があります。見知らぬ人や犬には警戒することもありますが、飼い主に対しては従順で忠実。しつけをしっかりおこなうことで最高のパートナーとなってくれるでしょう。
被毛は短いですがアンダーコートが密生しているダブルコート種。抜け毛が多く、とくに換毛期には丁寧なブラッシングが必要な犬種です。
体を動かすことが好きで忍耐力があります。見知らぬ人や犬には警戒することもありますが、飼い主に対しては従順で忠実。しつけをしっかりおこなうことで最高のパートナーとなってくれるでしょう。
白い毛色をもつ中型犬
白い大型犬
サモエド
![白い犬 サモエド](/images/dummy.gif)
白い犬の代表ともいえるサモエド。長く、毛量たっぷりのダブルコート種で、ぬいぐるみのようなもふもふ感が魅力的です。JKCの公認カラーはピュアホワイトのほかにクリーム、ホワイトにビスケット(薄茶色)が入ったものと3種あります。
尖ったマズルと、口角が上がる「サモエドスマイル」といわれる表情がもっとも有名な特徴です。
性格は友好的で、明るく、生き生きしています。平和主義で優しく、穏やかな気質も人気の理由です。
尖ったマズルと、口角が上がる「サモエドスマイル」といわれる表情がもっとも有名な特徴です。
性格は友好的で、明るく、生き生きしています。平和主義で優しく、穏やかな気質も人気の理由です。
ホワイト・シェパード・ドッグ
![白い犬 ホワイト・シェパード・ドッグ](/images/dummy.gif)
その名の通り、全身真っ白な毛色のシェパードです。長毛のダブルコート種。筋肉質な体に立派なしっぽ、大きな立ち耳が特徴です。
運動量が多く、体を動かすことが好きなので、たっぷりの散歩時間を確保し、運動欲求を満たしてあげましょう。
性格はジャーマンシェパードよりも穏やかだといわれています。
見知らぬ人やものに対して警戒心をみせることもありますが、基本的には落ち着きがあり友好的です。賢い犬種のため、一貫性のあるしつけで信頼関係を築けるようにしましょう。
運動量が多く、体を動かすことが好きなので、たっぷりの散歩時間を確保し、運動欲求を満たしてあげましょう。
性格はジャーマンシェパードよりも穏やかだといわれています。
見知らぬ人やものに対して警戒心をみせることもありますが、基本的には落ち着きがあり友好的です。賢い犬種のため、一貫性のあるしつけで信頼関係を築けるようにしましょう。
2024年10月8日生まれ 男の子
![見学](/images/icn_kengaku.png)
毛色 白
PR マイペースふわふわで可愛い子 写真更新✨️
掲載日 2025/02/04
価格 400,000 円 (税込)
2024年11月14日生まれ 男の子
![見学](/images/icn_kengaku.png)
毛色 白
PR ふわふわの被毛とお目々がくりっとしてる男の子
掲載日 2025/01/20
価格 450,000 円 (税込)
グレートピレニーズ
![白い犬 グレートピレニーズ](/images/dummy.gif)
大きな体に真っ黒な瞳、ペタンと垂れた耳、少したるんでいる口元が特徴です。
ボリュームたっぷりの被毛は白が基本ですが、頭部や耳、しっぽの付け根に、グレーやウルフカラー、薄いイエロー、オレンジなどの斑点が入るものも、JKCで認められています。
先祖犬は家畜の群れの警護をしていたため、勇敢な一面があり、家族に対する愛情深さも感じられます。基本的には落ち着いており、穏やかな性格です。
ボリュームたっぷりの被毛は白が基本ですが、頭部や耳、しっぽの付け根に、グレーやウルフカラー、薄いイエロー、オレンジなどの斑点が入るものも、JKCで認められています。
先祖犬は家畜の群れの警護をしていたため、勇敢な一面があり、家族に対する愛情深さも感じられます。基本的には落ち着いており、穏やかな性格です。
白い毛色をもつ大型犬
毛色のバリエーションが豊富で、白い毛色が含まれている大型犬はほかにもいます。
など
なお、「モップ犬」のあだ名で有名なコモンドールという犬種の毛色は、白ではなくアイボリーです。
※『みんなのブリーダー』の子犬検索ページに遷移します。
など
なお、「モップ犬」のあだ名で有名なコモンドールという犬種の毛色は、白ではなくアイボリーです。
※『みんなのブリーダー』の子犬検索ページに遷移します。
白い犬のお手入れ
![白い犬 マルチーズ](/images/dummy.gif)
白い犬はどうしても汚れが目立ちますので日々のお手入れが大切です。毛質や被毛の長さなど、それぞれの犬種の特徴に合わせてケアしましょう。
ブラッシング
シングルコートやダブルコート、抜け毛の量にかかわらず、被毛に付いたほこりや汚れを落とすために、ブラッシングは毎日おこなうよう心がけましょう。ブラッシングは、スキンシップや血行促進にもつながります。
愛犬の毛質に合ったブラシを使うと効率よくお手入れできます。
愛犬の毛質に合ったブラシを使うと効率よくお手入れできます。
- ピンブラシ:長毛のシングルコート・ダブルコートに最適
- ラバーブラシ:短毛のシングルコート・ダブルコート向け、アンダーコート除去時に
- スリッカーブラシ:ダブルコートや、もつれやすい細い毛質のほか、基本的にどのタイプの犬種にも使える
- コーム:顔周りや耳の下などブラシでは届かない細かな部位、毛玉ができやすいところに
- 獣毛ブラシ:短毛種、ブラッシングの仕上げに使用
シャンプー
シャンプーは頻度が重要です。汚れるたびに洗うのではなく、月1回を目安におこないます。
洗い過ぎは必要な皮脂まで失ってしまうので気を付けましょう。
汚れたときは濡らしたタオルやペット用ウエットシートで拭き取ることをおすすめします。
洗い過ぎは必要な皮脂まで失ってしまうので気を付けましょう。
汚れたときは濡らしたタオルやペット用ウエットシートで拭き取ることをおすすめします。
トリミング
被毛が伸びるタイプの犬種は、月1回程度を目安にカットします。
被毛が伸び続けないタイプの犬種は、基本的に全身のカットは必要ありません。カット不要の犬に対して頻繁にトリミングをしたり、被毛を切りすぎたりすると、毛が生えてこなくなる可能性があるので注意しましょう。
被毛が伸び続けないタイプの犬種は、基本的に全身のカットは必要ありません。カット不要の犬に対して頻繁にトリミングをしたり、被毛を切りすぎたりすると、毛が生えてこなくなる可能性があるので注意しましょう。
涙やけ対策
涙やけとは目の周りの毛が涙によって茶色く変色してしまうことで、白い犬の飼い主がもっとも気になる汚れの一つ。
まずは目の周りを清潔に保つことが重要です。犬の目に被るような長い毛はカットしましょう。
目の周りの毛を整え、こまめに涙を拭き取るようにします。拭き取る際はお湯で濡らしたガーゼやコットン、ペット専用のウエットティッシュなどを使用するとよいでしょう。
まずは目の周りを清潔に保つことが重要です。犬の目に被るような長い毛はカットしましょう。
目の周りの毛を整え、こまめに涙を拭き取るようにします。拭き取る際はお湯で濡らしたガーゼやコットン、ペット専用のウエットティッシュなどを使用するとよいでしょう。
まとめ
![白い犬 ホワイト・シェパード・ドッグ](/images/dummy.gif)
小型犬から大型犬まで、さまざまな種類の白い犬を紹介しました。白い被毛の犬を飼う際は、魅力的な真っ白の毛色とボリュームあるもふもふ感をキープするために、丁寧なお手入れが欠かせません。愛犬とのスキンシップを楽しみながら、ブラッシングやシャンプーなどお手入れをすることで、信頼関係の構築にもつながるでしょう。